1月がお誕生日の皆様へ
2019年01月11日
あけましておめでとうございます(*^_^*)
穏やかに新しい年が幕を開けました。皆様にとって、幸多き年になりますよう、心からお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
そして、1月がお誕生日の皆様、お誕生日おめでとうございます!
今月の誕生日カードはこちらです。雪が降ってますね*
積もるほどの雪が降ることはこのへんではあまりありませんが、
雪が降ると子供のころはとてもうれしかったのを覚えています。
今となっては、雪を見た瞬間「えーーーっ!!」ですが。
子供のころのように「わぁっ!!」と思えたらいいなぁと。
何にでも誰にでも良い面、悪い面があり、とかく悪い面ばかり気になったりすることが多いですが、
良い面のほうをみて、素直にいいなと思える、そんな一年に今年はしたいなと思います。
雪の誕生日カードからかなり話が飛んでしまいました(^^ゞ
こちらのカードは誕生日の花と一緒におとどけしますので楽しみに待っていてください。
この一年が素晴らしい一年でありますように。
今週の花
2018年12月04日
“ポインセチア”
毎年この時期になると、街中のいたるところで見かけられ、
クリスマスのシンボルのようになっているお花です。
そのせいか、寒さに強いように思われがちですが、
実際は寒さに弱いので、置き場所は室内の日当たりが良い場所がおすすめです。
だからといって、暖房が直接あたるような場所はNGです。一日で枯れてしまいます((+_+))
水やりは土の表面が乾いたら三日から五日ぐらい間をあけ、控え目な感じでお願いします。
~花言葉~「祝福する」「私の心は燃えている」など。
真っ赤な花びらのように見えるのは花を守る「苞(ほう)」とよばれる部分です。
本当の花は苞の中心にある黄色い粒状のもので、この苞を炎にみたて、「私の心は燃えている」という花言葉ができたそうですよ。
12月がお誕生日の皆様へ
2018年11月30日
12月がお誕生日の皆様、お誕生日おめでとうございます。
明日から12月です。つまり、2018年も残すところあと一カ月ということです。
早い・・・
今年は平成最後の〇〇という言葉をよく聞きました。
これから平成最後のクリスマス、大みそか、お正月がやってきます。
特別なことがあるのか、ないのか、わかりませんが(;一_一)、
この一年間のよかったこと悪かったことなど振り返りながら、
平成最後の年賀状を作り、平成最後の大掃除をしっかりやって、
平成最後のお正月をさっぱりした新たな気持で迎えたいです。
そのためにもできることから、小さなことでもいいからやっていこうと思います!
こちらのカードは誕生日の花と一緒にお届けしますので、
楽しみに待っていてくださいね。
それでは、この一年がすばらしい一年でありますように!
今週の花
2018年11月21日
”プヴァルディア”
プヴァルディアはカンチョウジ(管丁字)とも呼ばれ、花は細長い筒状で、先端が4つに分かれ十文字のように開きます。
プバルディアという少し難しい名前はルイ13世の侍医でフランス王室庭園長でもあったシャルル・ブバールの名前に由来するそうです。
耐寒性が弱いですが、5度以上であれば外に置いても大丈夫です。加湿に弱いため、水はけのよい状態で、水をあげてくださいね(*^_^*)
今週の花
2018年11月13日
“アザレア”
アザレアは日本や中国から常緑ツツジがヨーロッパに伝わり、品種改良された新しいツツジで西洋つつじとも言われています。
日本のツツジとは若干違い、花の咲き方はつつじというよりも薔薇のような感じです。
置き場所は、開花中は室内で、室内でも暖房のきいた部屋よりも、涼しい部屋のほうが花が長持ちします。
水を好むため、土の表面が乾き始めたら、株本にたっぷり水をあげて下さいね。
~花言葉~「あなたに愛される幸せ」「愛の楽しみ」「恋の喜び」